ほこり、ウイルスをためない!正く効率的な換気方法とは?

新型コロナウイルス対策で、オフィスでもレストランでも自宅でも、当たり前になった換気。なかでも、特に気を配りたいのが換気。窓を開けて、エアコンを付けただけでは十分ではありません。今すぐご自宅の換気方法をチェックしましょう!

無計画な窓の開閉やエアコン利用だけでは換気できない

換気と聞くと、「窓を開ければいい」と思うかもしれませんが、やみくもに開けるだけではしっかり換気はできません。また、「エアコンを付けることで換気できる」というイメージもありますが、ほとんどのエアコンは室内の空気を循環させながら冷やしたり温めたりする構造です。そのため、エアコンを付けていても換気の役目は果たせません。

それでは、どのようにすれば効率よく換気が行えるのでしょうか。

24時間換気システムをの正しい使い方

2003年7月以降に建築された建物(マンション・一戸建て)には、24時間換気システムの設置が義務付けられています。これは、「窓を開けなくても、換気装置を利用して強制的に室内の空気を入れ換えるためのシステム」で、一般的には2時間程度で室内のすべての空気を入れ替えることができます。

また、24時間換気システムは、付けっぱなしが鉄則! 1日のなかで付けたり消したりするのではなく、24時間付けっぱなしにすることでより効果が期待できます。1ヵ月の電気代は数百円のため、いまは換気を優先したいところです。

吸気口は閉じたらダメ!

ここで気を付けたいのは、各居室に設置されている吸気口。「スースーと風が入って寒いから」と、吸気口を閉じたままにしてはいませんか? 吸気口が閉まっていると、新鮮な空気を室内に取り込めません。室内の空気をうまく外と循環させるために、吸気口はしっかり開けておきましょう。ほこりがたまっていたら掃除をすることも大切です。

効率的に換気ができる窓の開け方

24時間換気システムという強い味方はあれど、風通しが良好であれば、窓を開けて風を通す換気方法がより早く効率的です。窓を開けて換気する際の最大のポイントは、どの窓を開けるか。ずばり、室内の対角線にある窓を開けましょう。家全体に風が通り、しっかり換気されます。

さらに工夫をするとすれば、窓の開け方です。風が入る窓は少しだけ、そして風が出る窓は大きく開けると、より風通しがよくなります。窓がある方角や周辺環境にもよりますので、どの方向から風が入りやすいかをよく確認してみましょう。

また、水まわりなどの窓がなく空気がこもりがちな空間は、サーキュレーターを活用するとよいでしょう。

最近の住宅は気密性が高く、住宅内の汚れた空気は自然と外には出にくいもの。計画的に換気を行わなければ、空気中のウイルスなどは室内にとどまり続け、環境によってはさらに増殖が進んでしまいます。

また、換気をしっかり行うことで、室内の湿気対策にもなり、結露の発生、またはカビやダニの抑制にもつながります。ぜひ、ご自宅の換気計画をたててみてください。

PROFILE

シマムラ アサミ
Shimamura Asami
暮らし&リノベーション専門のフリーライター。DIY可能物件に住みながら、男子ふたり育児中。子育てを楽しくスムーズに、家事を時短してラクに、そして大好きな家をもっと心地いい場所にする暮らし方を発信します。

関連記事

年末の大掃除とおさらば!今からやりたい秋掃除6選
掃除
電気代節約の要はベランダ? 今日からできる暑さ対策3選
ベランダ , 節約
1本で手指の消毒も住まいの除菌も!アルコールスプレー活用法11選
掃除